人気ブログランキング | 話題のタグを見る

隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫

この時期に夫婦で海へ行って来ました~♫
とは言ってももちろん海外旅行ではありません!


隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫_e0406439_14125547.jpg
10月14日午後、スノ―ケル


昔は、いろいろな場所でたくさん経験しました~♫

高知の海でも○○年前に~(笑)

この画像は

ダイブショップの方に撮っていただいたものです(*^_^*)

高知県の柏島付近で、ボ―トスノ―ケルツア―に申し込んで

プロの方にポイントの案内していただきました☆

10月は、まだまだシ―ズン

透明度も黒潮が入って上がってるそうです(^-^)


隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫_e0406439_14151462.jpg

ちらりと

2人で・・・

私の持ってるカメラは

いわゆる防水のコンデジです

かなり安価だったのであまり画質はよくないから

このブログはショップの方にいただいた写真にしてます(^^♪


実は、私たち夫婦、かなり若い頃?に

PADIのOWDを取得してます

沖縄やちょっと海外でも潜りました☆

でも、○○年ダイビングは経験がなく

いわゆるペ―パ―免許(笑)

その昔取った杵柄で

かなりな年齢なのに

再びスノ―ケルへ~

コロナ禍で

何となく感覚が変わり

今、出来る事をしたくなりました☆

10年くらい前から

もう海で泳ぐのはいいかな?

と実は思ってましたが

やっぱり海が好きです(*^_^*)


隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫_e0406439_14172002.jpg

もの凄く楽しくて

久しぶりに

写真に夢中になりました(^_-)-☆

水深15メ―トル程のところに広がる

テ―ブル珊瑚が凄く綺麗でした☆

もちろん、お魚さんもいっぱいです(*^_^*)


隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫_e0406439_14194781.jpg

このお魚さん

何だと思いますか(・・?

答えは

ブリの幼魚だそうです!

幼魚とか言う表現でショップの方は言ってたけど・・・

かなり大きい!

15メ―トル位距離ありますから~



隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫_e0406439_14235150.jpg

それは

それは

もう何度も

私たちの下を泳いでいきます~♫

絶対につかまりませんからね!(笑)


隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫_e0406439_14245263.jpg

美味しそう~(^_-)-☆

もう、その一言です(笑)


まさに、泳ぐ刺身です!(^-^)



隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫_e0406439_14262967.jpg

こちらは

きびなごだそうで

ブル―のキラキラが半端なく

美しいお魚でした(^^♪

あの佃煮のイメ―ジと違うよ!(笑)



隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫_e0406439_14274121.jpg

アオリイカの

小さいのだそう~

なんだかお笑い系だよ―(^^♪


隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫_e0406439_14282786.jpg

水色のは

ソラスズメダイ

テ―ブル珊瑚を飾ってますね~♫

透明度は此処も

15メ―トルくらいはあったそうです!



隣県へ2人GoToでスノ―ケリング♫_e0406439_14293309.jpg

シマシマの群れは

オヤビッチャ

これだけいるとほんと素晴らしい(^_-)-☆

今回の旅は

スノ―ケルが目的だったので

お天気に恵まれて満喫しました~♫

と言いたいところですが・・・


お天気は28度の晴天で(水温26度)したが

実は、海は、波があって

いわゆるうねりというヤツ・・・

ゆらゆら、ゆらゆら

かなり大変なスノ―ケルになりました!(;一_一)

最初だけ慣れなくて

海水を飲んでしまいました!

が、酔い止め飲んでたから

波酔いもなく快適でした~♫

ショップの方は、お船の操縦やら

お船のブイへの係留やら大変お世話になりました!

ありがとうございました(*^_^*)

ダイブショップは、「diverscafebar7me」さんというお店です。

インスタグラムされてますので

よろしければご検索くださいませ~♫


高知の旅は、続きます(^^♪


Commented by ei8451 at 2021-10-17 09:17
これは驚き! 何とスノ―ケリングですか~ 

想像もしていなかった(笑)

海の中は綺麗ですね~ 活きた刺身も美味しそう(笑)
Commented by emily1105 at 2021-10-17 09:18
おはようございます。

すごーい!!
私は潜ったことないので(泳ぎも不得意ですし)
こういうお写真拝見できるの嬉しいです♪
きれいですね~♪
お魚さんもたくさん!
水族館かグラスボートでしか見たことない世界・・・
お二人で楽しい時間を過ごされましたね(^^♪
Commented by umi_bari at 2021-10-17 09:41
高知の素晴らしい海との出会い、本当に良かったですね。うねりがあっても満喫されましたね。お見事バグースです。アラックも海に復帰を目指して、仕事の日は片道1時間歩き、休みは1時間走っています。
Commented by manekinntetti at 2021-10-17 09:42
アリスさん♪ すご~~い!
私もeiさんと同じく、想像もしなかったぁー!笑
静かに、お菓子を作ってる可愛らしいイメージだったものぉ。
こ~んなカッコイイところもあるなんて♡
ぺーパーでも、波酔いでも、昔取った杵柄でw、たいしたものです!しかもご夫婦で♡憧れるわぁ。
読んでて、一気に楽しい気分になりましたぁ~♪ アリスさんも言ってた通りに、このコロナ禍で「近場の良い場所をみつけた」私も、本当にそうです。暫くは、、道内の近隣で楽しめそうです♪ありがと~~(^_-)-☆
Commented by kogechatora at 2021-10-17 10:06
旅行できる日が戻ってきましたねっ

沖縄とか海外に行かなくても、高知でこんなにサンゴとかきれいなお魚に会えるんですね。
海も秋になると透明度が上がってくるんですね。

きらきらのきびなご、美味しそうです〜
Commented by HiroPhoto1690 at 2021-10-17 10:26
こんにちは^^
スノーケリングに行かれたのですね!
わあ、青い海の中、素敵ですね。
魚が泳いでいますね。
形のいい魚はブリなのですね。
いっぱいいますね♪
冬に向かって大きく育つのでしょうね~

アオリイカはひょうきんな顔をして楽しいです^^
ソラスズメダイは空色ですね。
シマシマの熱帯魚みたいな魚はオヤビッチャと言うのですね。
水族館の水槽みたいにいっぱいいて楽しいですね*^ー^*
Commented by popo119-32 at 2021-10-17 11:56
おはようございま~す(^_-)-☆
私もペーパー免許者です…
昔は楽しんで潜りましたが…

私が海から上がって足ヒレを脱ごうと
ボンベを背負ったまま…
片足をあげた所運悪く太ももの肉離れになり…歩けなくなった為…
その後は敬遠してそのままになっています。
3~4年前にダイビングスーツ類を処分して諦めました(>_<)

でもいつかはシュノーケリングを楽しめたらと思っていますが…

楽しい旅…楽しみにしておりますわ!(^^)!
Commented by tabi-to-ryokou at 2021-10-17 11:58
こんにちは、素晴らしい!!!
近くに、こんな素晴らしいポイントがあるんですね。
地図を見ましたが、柏島って、四万十市よりさらに南西で、高知県の南西端。
ここなら、黒潮がザブザブ流れて来そうで透明でしょうね。
透明度が40mだと、海に浮かんだ船が宙に浮いているように見えるらしいけど、柏島もそうですね。
もし伊勢海老や、ウニなんかが海底にいたら、丸見えなので、簡単に獲れちゃいそう。
夕食では刺身も食べることができましたか。潜らずに食べて、呑むだけの旅をしてみたい(笑)
Commented by tokotakikuh at 2021-10-17 12:09
多彩ですね
素晴らしいです・・
ご夫婦で同趣味をお持ちなのね・・

いや~・水中の楽しそうなこと・・
いいもの・魅せていただきました
Commented by aichanmama at 2021-10-17 13:17
シュノーデリング!
懐かしいです。
私は40歳過ぎにダイビングのライセンスを夫と
取得したので、10年ぐらい、世界のリゾートで
ダイビングしてきました。
一番最初にもぐったときは怖くてこわくて
沖縄でのオープンウォーターでのCカード取得時に
インストラクターの先生からOOさんはいつも潜ると
嫌そうにしていた!といわれてしまいました(汗)
それからタヒチ、インドネシア、マレーシア、グレートバリアリーフとずいぶん行きましたが、慣れてきたのは
自分のBGとウエアをそろえてから行った、モルディブ
でのダイビングでした。
午前と午後の2階、毎日ダイビングをしていたら
だんだん慣れてきて魚群の濃さや種類の豊富さに
感激して、すっかりダイビングが楽しくなりました。
それからいったしパダンの巨大なバラクーダや
ダイナミックな魚群には圧倒されっぱなしでした。
スポーツはなんでも楽しくなるまでは練習なり
経験を積むことが大切だと実感しました。
勝浦でも20年まえにダイビングを経験しましたが
海の冷たさにびっくりして、それでダイビングは卒業
しました。
でもシュノーケルで夫が内緒で八幡岬で小さな伊勢エビを
とったのがよい思い出です(もう時効ということで(笑)
Commented by Hsro3-yayss at 2021-10-17 15:07
こんにちわ
驚きましたわ。私は最初は海外旅行かなぁと思いましたが?
まだまだ海外は厳しいと思いました。では沖縄か奄美可なあと思いましたが、なんと高知でしたか?綺麗な海だわ。暖流の黒潮が、流れているから、海水温度は低く無いと思いました。私は泳ぎは得意ではありません。潜ったこともないので
分かりませんが、海の青さは伝わります。
鰤の幼魚が目の前を泳いでいるなんて夢みたいだわ。
アオリイカなら捕まえていかさしで食べたいわ。

お菓子作りされる反面、活発なんですね。
静と動を兼ね備えたお人ですね。生け花も
習っていましたよね。文武両道だから、素晴らしい!
Commented by aamori at 2021-10-17 16:21
うわぁ、、楽しそうですねぇ、、
いいなぁ、、、すてき!!
お魚いろいろ、、
泳ぐ刺身、、(笑った)
オヤビッチャ、、可愛い縞模様。
かなりの年齢だなんて、、
もっともっとかなりの年齢の、私、、
ちょっと前に、、頑張ってタヒチ、、
水の中は、、体重を感じないから、、良かったわよ、、
さすが、、高知の海、、きれいだわ、、
テーブルサンゴもよくわかる。
東京湾じゃあ無理、、たぶん。
Commented by runa_yuzu_love at 2021-10-17 20:14
こんばんは、ダイビングいいですね
海の中ってどんな世界なんだろうって憧れます^ ^
潜ってみたいなぁ〜と思いつつもうん十年経ちましたわ(笑)
Commented by macoleon2 at 2021-10-17 21:34
わあ!海の中でのお写真、すごいですね~
私はどちらかというと山派なので(夫が泳げないので
山に行く方が多いのです)
海の写真が新鮮です(* ´艸`)
少しずつお出かけが出来るようになって嬉しいですね♪
このまま落ち着いてくれるといいですね。
いろいろやりたいことがたまっているし、今やりたいこと
やっておきたいですよね!
↓お菓子、可愛いアリスのお茶会で紹介してもらえて
うれしいです(*^-^*)
Commented by chibichaco-um at 2021-10-17 23:40
こんばんは♪

アリスさんがカッコよすぎます~!!
そんなにお久し振りでも
こんなにスグに潜れるものなんですねぇ

生きたお刺身には笑っちゃいました(≧▽≦)
水族館で「おいしそー」とか言ってますが
海の方がもっと新鮮そうですねっ♡

楽しいご旅行になったようで
よかったですね(^o^)/

Commented by chiwari-yuki-y3 at 2021-10-20 02:46
アリスさん、スノーケリングされるんですか!
お花やお菓子、上品なイメージが強かったけど、
アクティブでもあるんですね^^
泳ぐ刺身…ぶはは^^
お魚、たくさん…きれいですね!
高知の旅、続きも楽しみ^^
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 09:16
eiさん

ありがとうございます(^^♪

20年くらい前までは、ほんとにシバシバ~♫

海の魅力には、やはり敵わなくて、日焼けするのに行ってしまいました!(笑)
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 09:20
エミリ―さん

おはようございます(^^♪

ダイビングに比べたら、
スノ―ケルは、泳ぎながら上から眺めるだけで簡単ですよ―♪
しかも、ダイブス―ツ着てるから浮くんです!
しいさんと沖縄行かれるエミリ―さんだから
いつか?興味があればトライされてみたらいいと思うのです~(^-^)
非日常のこういう世界、良いですよ―(^_-)-☆
コメント、ありがとうございます♫
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 09:23
umi_bariさん

アラックさん、ありがとうございます(^^♪
アラックさんは、ダイビングのプロですから海の状態よくおわかりです(^^ゞ
うねりがあるので、少しだけ躊躇したけど、楽しかったです♫
海の遊びは楽しいですが、やはり体力は入りますね!
私も、1時間ワォ―キング、やってて良かったと思いました(*^_^*)
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 09:31
テッチさん

ありがとうございます(^^♪
だいたい、10月の半ばに泳ぐとかありえないですよね!
9月に怪我さへしなければ、もっと早く~
でも、10月のが海の状態が良かったみたいで、結果OKでした(^-^)
20年くらい前までは、シバシバ、スノ―ケルしてましたが・・・
日焼けが酷くて止めたのに、また日焼けしてしまいました!(笑)
やはり、海の魅力のは勝てないわぁ~(^_-)-☆
コロナ禍で、いろいろと勉強になりました!
生きてるうちに、何がしたいのか?楽しまないといけませんよね―(*^_^*)
テッチさんの近郊は、私には非日常ですから、楽しみにお待ちしています~♫

Commented by 3841arischan at 2021-10-20 09:35
kogechatoraさん

ありがとうございます(^^♪

やはり、まずは、近県から~♫

沖縄とかも考えましたが(愛媛から直行も有り!)
時間とお金を考えたら、やはり近くでお金を落とす方がお互いに良しですよね~♫
1泊2日でこういう事が出来る場所があるって素晴らしいです(^_-)-☆
秋のが透明度良いし、ダイブス―ツ着てするから余り寒くはないんです!

食べ物が美味しい高知、また食べ物アップしますね~(笑)
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 09:44
Hiroさん

こんにちは♪
ありがとうございます(^^♪
10月の半ばというもう泳ぐシ―ズンではないけど
今年は異常の暑く、気温が28度もこの時はあったので・・・
予想通りの透明度にあたたかい海でokでした(^_-)-☆

ぶりをスノ―ケルで見たのは初めてですし
イカは、こんなひょうきんなのはお初~
カラフルなお魚が見たい☆と希望したら
素敵なポイントの案内していただけて(希望聴いてもらえます!)
お魚がいっぱいで楽しかったです~♫
お魚の名前が書いたものも貰えるんですよ―(*^_^*)
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 09:55
popo119-32さん

ぽぽさん、こんににちは♫
そうそう、ポポさんも、免許保持者と
ブログか何かで~♫
潜る経験したものは、やはりまた海とかかわりたくなりますよね(^_-)-☆

ダイビングは、上がるときが危険と教えて貰ったような?
私は、講習のとき以外は
ボ―トダイビングしかしたことがなくて
至れり尽くせりのダイビングだったので・・・
自分のス―ツもなく、レンタルだけでした!
沖縄以外は、海外しか経験もなく・・・(汗)
今回は、免許保持者の扱いをしていただけて・・・(大汗)
ほんとは、浅い場所での練習が有りでしたがそれは外していきなりボ―トで!
うねりがあったので、海水を少々飲んだくらいで大丈夫でした!
スノ―ケリング是非お薦めですよ―
そちらは、伊豆が近いから羨ましい(*^_^*)
我が家からは、此処、隣県でも4時間かかります!(>_<)

見ていただけて、嬉しいです(^^ゞ
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 10:13
旅プラスさん

こんにちは♪
隣県ですが、我が家からは交通事情が悪くて
高速道路が全部繋がってないから4時間かかります!(笑)
もう、2~3年したら、2時間くらいになるかな(・・?
地図、見ていただけて光栄です、ありがとうございます(^^ゞ
20年くらい前にこの近くで、泊り、近くのビ―チでスノ―ケルしたけど
いたのは、アオリイカの子供ばかりで、それは、それで綺麗でしたが
海外でのスノ―ケル経験者の私は、ガッカリしてそれからは行きませんでした!
その頃はダイブショップも少なく、ダイビングはやっててもボ―トスノ―ケルはなくて
時代がまだ追いついてなかったと言う感じでした!
今は、ほんとに良い時代ですね~☆
また、来年、トライしたいです(^_-)-☆
ウニは、居ました☆上から眺めて美味しそう~♫と・・・
ただ、漁業権があるので、スノ―ケラ―は、見るだけです!獲っちゃダメ!(笑)
夕食に、お金を払って美味しいカツオを食べましたので、また見てください(*^_^*)
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 10:17
tokotakikuhさん

zakkanさん、ありがとうございます(^_-)-☆
家の夫が、海派なので、
自然と海が好きになりました~♫
実家の父は山登りが好きで、子供の頃は山登りでしたが・・・

何だか、海で波にゆらゆら揺れていたら
生きてる!という実感が凄く湧いてくるんです(^_-)-☆
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 10:25
aichanmamaさん

愛ちゃんママさんとは、同じハミルトン島でのダイビングをしてるから
何だか、共通の時間を持つてるような気持ちです(^_-)-☆
沖縄で免許を取ったのも同じ~♫
あの頃からは、私たちは30年くらいの時間が流れて・・・
ママさんは、10年もダイビングしてるから超ベテラン(^^ゞ
私たちは、3年位で止めたし、ウェアは、レンタルのままでした!
あたたかい海外の海ばかりだと、日本の海は冷たく感じるかも?
私は、ハワイでかなり冷たい場所でダイビングしたので今回のが温かく感じました!
スノ―ケルは、10年くらい毎年のように海外で~♫なので、スノ―ケルのがベテラン☆
また、来年も行きたいです(*^^)v
イセエビ、ふふふ~ですね(^-^)
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 11:08
理恵さん

こんにちは♪
そうそう、私も、もし、他の方の写真なら
海外で???とか沖縄で???とか思うでしょう(*^_^*)
10月の半ばというのに、この時は、気温が28度もあって暑いくらい(*_*;
水温も予想通りで、寒くはなかったです!ダイブス―ツというダイビングのときの
ス―ツ着るから、もっと寒くてもされる方はいますが・・・(^^ゞ
ダイビングは30年やってないけど、泳ぎは、得意?とまではいかないけど
30年以上前に習ってて(ダイビングやるために!)・・・
身体が覚えているようです(笑)
そちらは、海が綺麗な場所が近いような???
私がそちらに住んでたら、しばしばスノ―ケルするかも???(笑)
家の近くは、珊瑚とかなくごく普通の海です。お魚はいても鰺とかボラ(笑)
家から此処まで4時間高速使ってもかかります!
田舎の道は、道路事情が悪いです!高速が全部繋がってない!

私は、部活とかは文科系!ブラスバンド☆スポ―ツはどちらかというと苦手!(笑)
そんな私が水泳とダイビングは好きです(^^ゞ
活け花は、お付き合いです(笑)苦手なの本当は(不器用だから)・・・お花は好きですが。

Commented by 3841arischan at 2021-10-20 11:21
ATSUKOさん

ありがとうございます(^^♪
ポイントは、いろいろあって
希望をリクエストすることが出来るんです!
もちろん、技量に応じて・・・
その日の海の状態もありますが・・・
この日は、うねりが凄くて船は目的地までかなリ揺れた!
私は、以前のダイビングで慣れてるので酔い止めを飲んでました!
私の希望は、テ―ブル珊瑚と、カラフルなお魚☆
ブリの群れは、初めてで感動でした☆海外では見たことない!
ボ―トスノ―ケルは、楽ちんで、最高でした☆
ATSUKOさんのタヒチに憧れました☆
行けるようになったらチャンスがあれば行きたいです(^^ゞ
そちらだと伊豆でしょうか(*^_^*)
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 11:25
るなりんさん

こんにちは♪
ダイビングは、素晴らしい世界ですね~(^_-)-☆
だけど、タンクが重いし、ハ―ドルが高い!(>_<)
でも、スノ―ケルは免許いらないし、気軽に出来るからお薦めですよ―(^-^)
まずは、スノ―ケルから始めてみるのお薦めです(^^ゞ
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 12:56
macoさん

ありがとう(^^♪
macoさん家は山派なんですね~♫
山もいっぱい良いところがありますから~(^^♪

水泳が苦手もしくは嫌いであればそうですよね!
私、小学生の頃は泳ぎが苦手で!
二十五メ―トル泳ぐのがやっとでした(笑)
ダイビングをやると決めてからは、泳げなくても出来る!
というのがうたい文句のダイビングではありますがスイミングスク―ル行きました!
いざと言う時(流されたり危険が迫ると)は、やはり泳力がいります!
スノ―ケルも何もない穏やかな海で泳ぐだけなら水泳が苦手でも大丈夫です(^-^)
今回のようなショップの方に案内していただいてやるのなら
いざとなれば助けてくれる人がいるわけで、安心して出来ます(^^♪
今やりたいことをやれて幸せだなあ~と思います(*^_^*)
macoさんのスィ―ツを堪能出来たことも幸せなことのひとつでしたよ~♫
ほんとに、ありがとうございます(*^_^*)
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 13:07
chi-aotonさん

こんにちは♪

カッコイイなんて、ありがとうございます(^^♪
ダイブス―ツでちょっとごまかされてるかも(・・?(笑)
これは、スノ―ケルと言いまして
マスクとフィンだけつけて、泳ぎながら水面に浮いて↓にいるお魚さん達を
観察するだけなので、何方でも出来ますよ―♫
ただ、この日はうねりがありましたので、
1度も経験のない方は、穏やかな湾内のポイントなら大丈夫でした!
波酔いと言いまして、浮かんでいてもゆらゆら揺れるから酔うんです!
私、酔い止め飲んでました!(笑)

ぶりと言えば、泳いでいてもお刺身に見えちゃうところが私です(笑)
aotonさんも、水族館でそうなんですね~(笑)
海には、ウ二さんも底にいましたが、スノ―ケルで獲るのは禁止なんです!残念(>_<)
Commented by 3841arischan at 2021-10-20 13:58
yukiさん

ありがとうございます(^^♪
20代の頃は、ダイビングに夢中でした(^_-)-☆
海外旅行も、南の島ばかり・・・
そんな日々はもう遠くなってましたが・・・
コロナ禍で、何故か、海が懐かしくなり
高知の美しい海を思い出して検索してみたら
今は、ダイブショップが沢山出来ていて
スノ―ケルもボ―トで行ける楽ちんプランが出ていて
もう行くっきゃないでしょ!(笑)
今はインスタで現地の写真や動画も公開されてますから~♫
高知は、お魚が最高に美味しいところです~乞うご期待(^^ゞ
Commented by u-tan1114 at 2021-10-21 08:19
アリスさん、すごーい!
免許持ってらっしゃるのですね^^
しばらく潜ってなくても感は残っているので
大丈夫ですよね。
海の中は別世界なのでしょうねー
アオリイカ、ちょっと美味しそうですが^^;
こうやって泳いでいる姿はかわいいです。
小さなお魚も綺麗ですね。海のブルーにも癒されそうです。
Commented by mami-2021 at 2021-10-22 11:22
こんにちは~。
スノーケルでこんなに見えるんですね~。
栢島、凄い!
ダイビングをしていた頃、栢島へ毎週のように通う友人がいましたが
私は行ったことがありません。

ダイビング中に鼓膜を破いてからは
海で泳ぐことはないかなと思っていましたが
スノーケルでこれだけ見られると知ると行きたくなっちゃいます。
お魚さんたちがキラキラして綺麗~。
うねった海の中はお疲れでしょうが
海の中は夏よりも秋の方が魚影が濃いと聞きます。
高知の旅の続き、楽しみにしています。♡
Commented by 3841arischan at 2021-10-22 12:05
u-tan1114さん

ありがとうございます(^^♪
もう、ほんと、ZZZ~と昔なので
潜るのは、講習受けないと無理だと思いますが・・・
スノ―ケルなら上から眺めるだけなので
免許なくても出来ますよ―♫
ただ、この日はうねりがあったので、少し経験者じゃないと
難しくは有りましたが・・・
穏やかな海なら、何方でも、初めてでも大丈夫ですよ―
こういうショップに申し込んでボ―トで連れて行ってもらのがお薦めです!
アオリイカ、シ―ズンだとイカだらけの海を見たことも有り☆
カラフルなお魚を見たいとリクエストしたので
こういう場所を案内していただきました~
案内があるとないのとでは、随分違うのでお金はかかりますがお薦めです(^_-)-☆
Commented by 3841arischan at 2021-10-22 12:15
mamiさん

こんにちは♪
そういうご事情がお有りだったんですね!
人生、いろいろな事有ります!
私も、ハワイで、個人でスノ―ケルしてる時に
たまたまその時間帯に流れがあって、太平洋に流されて戻ることが
出来なくなるところだった事件が有りました!
ダイビング免許取ってたから、流れがあり流された時は
波に逆らわず、平行に泳いで、流れがなくなった場所から陸へ向いて
泳ぐということを思い出して難を逃れました!(ライフジャケット着てました)
あの時の恐怖は、今、思い出しても・・・
それでも、海の魅力には抗えなくて・・・またスノ―ケルしてます(笑)
知らない海は危険ですから、案内していただくのがお金はかかりますが安全ですし
ポイントも、ピンポイントで行くから疲れません(^^♪
今回のボ―トスノ―ケルは、ショップもお薦めですし、ポイントも素敵でした~☆
高知の旅、もちろん食の方もレポしてますよ―乞うご期待(^_-)-☆
Commented by BBpinevalley at 2021-10-25 12:33
こんにちは。
楽しそうですね〜
ダイビングもされるとは。
きっと泳ぎもお得意なんでしょうね。
私はまぁまぁ浮く程度なので(笑)、スノーケリングくらいしかしたことがありません。
それでもハワイなんかでは色とりどりのお魚と泳げるし、楽しいものですよね。
泳ぐお刺身が見れるなんて、最高。
ちょうど、鳥といっしょに飛行する動画をアップしたばかりですが、海も似ていますね。
Commented by milletti_naoko at 2021-10-26 01:38
アリスさん、なんとなんと高知では10月もまだスノーケルのシーズンだとは! ご夫婦で参加して楽しまれたことでしょう。なんと防水のコンデジもお持ちなんですね! なんと海外でも潜られたことがおありだなんて。久しぶりに青い海を存分に満喫できて、本当によかったですね。
Commented by 3841arischan at 2021-11-01 15:33
BBpinevalleyさん

ありがとうございます(^^♪
ダイビングは、もうペ―パ―免許です!(笑)
泳ぎは、ダイビングの免許をとる時にスイミングスク―ルに行って・・・
実は、泳ぎは得意じゃなかったんです!
泳げなくても出来るといううたい文句でしたが
やはりいざと言う時は、泳げないと生命の危険があるので習いました!(笑)
ほんとに、ダイビングは、水中でまるで飛んでるような気分でした~♫
色とりどりのお魚、高知にもいるので、また来年行きたいです(*^_^*)
Commented by 3841arischan at 2021-11-01 15:37
なおこさん

ありがとうございます(^^♪
今年の10月の半ばまでは、気温が28度の日が続いて
水温も高めでした(*^_^*)
20代の頃は、海が大好きで南の島が大好きでよく行ってました~
コロナ禍になり、今やりたいことは???と思ったとき、
久しぶりにスノ―ケルをやいたいな!と・・・
防水のコンデジは、7千円程で手に入れ、写りはよくないけど
動画もとれ、有る程度は満足でした~(^_-)-☆
by 3841arischan | 2021-10-17 09:03 | 旅行 | Comments(40)

旅行、おでかけや日常の写真です。


by アリス
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る